![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.907162 ナインさん(男性/99歳) 2016/01/16 12:47:57 |
老化が進むと子供返りすると云われるように、単純にワガママな行動や奇行などが増えていく。認知症・老人ボケも同じ。 老化により脳が萎縮するのだから理性立った行いや客観性のある行いが取れなくなるのはしょうがない。そのため自身の行いを自覚することすら難しくなる。 また、今の老人世代は、戦後日本に高度成長期をもたらせた「現代の暮らしやすい社会」を作った立役者たちだ。今の俺らよりも貧困にありながらあくせく働き、それがダイレクトに反映されてきた世代だ。それだけに良くも悪くも自信があって気も強い。そういう人らが子供返りすれば“そうなること”くらい予想がつくだろ。 乳幼児や老人てのは、出来なくても当たり前の人種だ。 食いモノをこぼすだの、着替えが出来ないだの、すぐに怒るだの、割箸がどうだのといった「現状」ばかりを眺めて、そいつらを判断するなよ。幼子はその未来を、老人はその過去を観て判断すべきだわな。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |