![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.883573 LWさん(男性/37歳) 2014/12/05 12:03:39 |
>引っ越しの箱に入れる時も私の場合は器用に詰められなかったので母が直してしまう。 そこで一歩引いてしまうのがあなたの性格だと思いますが そこで引かず、お母さんがやっている事を見て、それを学べばいいのです。 やってもらった方が楽ですけど、次も出来なくなりますからね。 >買い物も私行くよといってもお母さんがいってくるとやらせてもらえない。 この場合は、一緒に着いていってどう買い物しているか学びましょう。 そして、自分自身の買い物は自分で行きましょう。 >旅行の身支度や洗濯ものをたたむ時でも私は器用に出来ないので母が全部直す。 これも同様で、やってもらうのではなく お母さんがやっているのを見て、学んでください。 そして、もっと効率の良い方法がないかを自分で考えるのも良いですよ。 整理整頓の方法を、ネットで探すとか本を読んみましょう。 >普通に育ってませんのでこんな私でも変われるオススメの本あったら教えてください。 これも、自分に何らかの理由を付けて他人に責任を転嫁してはいけません。 そして、自力で図書館でも行って、自分に合いそうな本を自力で探してみましょう。 その様な一歩から、変わっていくのが良いと思います。 親元をそろそろ巣立つのです。 だからと言って、孤立してはダメなので 仲間を探しましょう。 その中で、協調性を養い自立できる大人になっていきましょう。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |