![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.883277 優しい時間さん(男性/56歳) 2014/11/30 23:41:50 |
補足でもう1文、申し上げますね。 娘さんと上手につきあうにはどうすればいいか?。 若い時はどうしても、親に反発することで、親から分離と自立を主張します。 でも、そのことに嫌悪感を持たないことです。 貴女に反抗出来ることが重要なのだから。 このように親との相互作用よって形成されることは、子供の成長において大切なのですね。 娘さんにとって、パパがいなかった事実は、その分、ママへの依存度は深くなるのです。 つまり近ずき過ぎた訳です。 だからお二人には「自己の境界線」が定められなかったようにも感じました。そうして親子関係に歪みが生じて意思のズレが対立を招くようになったようにも。 子供としての自己の分化と、母親としての自己の分化が上手に出来ないままにプロセスを繰り返しては、そのループに苛まれてきたように。。。 貴女は、ママとして自己の境界を知り、貴女にとって気持ちの安定した娘さんとの距離を認識されて、ほどよい距離感を掴むことです。 親子においても相手との間にはその機微に適応するための分別を知ることの明晰さや柔軟さが必要ですからね。 娘さんとの境界を明確になされて、混乱と不安、嫌悪から自分を遠ざけてくださいね。 嫌われたくない、争いたくないと相手に迎合しても、苛立ちは募るばかりです。だから、娘さんの反応に過感になり疲れてしまうのですね。 貴女が疲れるから彼女が貴女に拒絶感を及ぼしてしまいます。 お互いを思い遣る前に、先に苛立ちに感化されてしまうのですね。 リラックスいたしましよう。。。そんなに過敏にならずに。 「あの子は怒って出て行った。。。なに、また困って帰ってくるわさ」って感じで。。。 娘さんに近づき過ぎないように。。。 貴女にとって娘さんとの親密さのジレンマは、二人にとっても逆効果とも思いますので。多干渉からの(気にし過ぎからの)脱却を。 貴女もあまり神径質にならずに、ご自分のこころもご慈愛ください。 疲れている時は、こころも身体も同じだよ。 「則天去私」、「行雲流水」のごとくにね。。。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |