![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.880741 ちょこぼさん(女性/26歳) 2014/10/29 15:10:23 |
多分体裁で呼んだって気もするのですが、確かに兄弟への紹介はどうしたらいいか迷うところがあります。 親には紹介するけど、兄にはちゃんとした場を設けたほうがいいのか、それとも友人を紹介するみたいに軽い感じで紹介したほうがいいのか、 というよりそういえば私お兄ちゃんと会っても何話していいかわからないぞ!? という葛藤がきっとあったのではないでしょうか。 だからといって黙って結婚式の招待状を送りつけてくるのはちょっと非常識だと思いますが・・・。 でも、結婚式ってなかなか用意や準備でバタバタしてしまい、親族集合時間とかの連絡もし損なってしまったり・・・ 初めてのことだらけで、そもそもそこまで頭が回らなかったりするかもしれません・・・。 逆に考えると、今まであまり付き合いのなかった妹さんと向き合うチャンスであるようにも思うので、 「お前ちょっとこれは失礼なじゃないか?笑」ぐらいで、歩み寄ってみられてはいかがでしょうか? 私にも弟がいます。あまり仲はよくありませんが、恐らく何事もなければ両親は先に死んでしまい、いずれは血のつながった親族は弟だけになるのだなと思うと、ちょっとは仲良くしておこうかな、と思ったりもしています。 今回はせっかくのお祝い事ですし、笑顔で参加されて、今後の様子を見られてはいかがでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |