![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.851780 マキモさん(男性/28歳) 2014/01/31 00:48:59 |
こんばんは。 私には、あなたを安心させてあげられる言葉はないのですが、率直に私が、貴方の文面をみて思ったことを書かせて下さい。 まずあたなたは、とても18歳とは思えない、非常に表現力が豊かです。私も芸術をやっていますが、あなたはとてもアーティスティックな魅力があると思いました。 そしてここで3つ、あなたに残念なお知らせがあります。 1つは、実は古今東西、死の恐怖から自由になった人って数えるほどしかいないんです。だから、男だろうと、もう18歳だろうと、死は万人にとって恐怖なんです。ただ、多くの人はそのことについて、自分が死ぬ間際や、大きな事故に遭うまで考えもせず、死の間際になって途端におびえるということをしています(私もそういう人です)。貴方はとても感性が豊かなので、それを若いうちから見つめているということだと思います。 2つ目の残念なお知らせは、実はそういう人は人生においてとても大きな成果を残すことが多いのです(笑)いろんな成功者の本や幸せな人生を送った人は、死についてとても深く思考した事がある人が本当に多い。だから失望してないでどんどん探究してください(笑)本意ではないかもしれませんが幸せになってしまうかもしれません(笑) それと、3つ目は大した情報ではないのですが、最近胎内記憶(お母さんのオナカの中の記憶)を活かした幼児教育を研究しているグループの発表で、実は、新生児の(詳しい数字は分かりませんでしたが)そこそこの人数が、〜3歳くらいまでの間、前世の記憶について語るケースがあることが確認されているそうです(オカルトっぽいんだけど、そういうのに興味がないお医者さん達が証言していて、きちんと研究発表されています)。だから実はそういうことも証明され始めているのだそうですよ。 とりとめのないことを書いてしまいましたが、死は未知の領域を出ないので、恐怖を生むのだといいます。宇宙空間に一人で取り残されると発狂してしまうのと同じメカニズムだそうです。古代から、学問や哲学、宗教、科学、ありとあらゆる叡智が死と取っ組みあって、その未知を既知の領域に取り込み、安心しようと思っているのです。そしてそのエネルギーが、この世の法則や宇宙の仕組み、様々な発見を生む原動力となっているそうです。 18歳で死について思考するなんて!あなたはとてもクリエイティブですね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |