![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.772109 くりひろいさん(女性/40歳) 2012/05/06 11:44:05 |
あくまで私の場合ですが。 相手への不満として言葉を発するのではなく、 「私は」こう思う 「私は」こっちのほうが好み と言うんです。 「相手が」不満、「相手の」ここが嫌、 と相手に責任をおっかぶせる言い方だと、 同じことを言っていても非難がましく聞こえるんですよね。 うちの場合は子供にお手伝いがかせられているんですが、 子供なんでしょっちゅう、手を抜くんです。 「まま、ここ掃除してからでないと仕事できないな」 まあ、子供だと間接的でわからないこともありますけど、 大人なら普通自分の仕事ほっといてそれ言われたら ちゃんとしようって思いますよね。 もしくは、できてなかったら、 「忙しくてできなかったんだよ」 とか言い訳でも返してくれたら自分の気持ちが伝わった分、 ちょっと(やっぱりちゃんとやってほしいから)気持ちが軽くなる。 相手を責めるのではなく、 主語を、自分にしていってみることをお勧めします。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |