![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.770631 アムロさん(女性/38歳) 2012/04/28 01:48:29 |
うちの母もそうでした。 心配性で面倒見が良くてマメで、人のために生きてるような人ですから… 母は『おばあちゃん大好き』って孫に言われるのが、たまらなく嬉しかったみたいです。 嫁に行ったとはいえ実の娘。 私には遠慮がなかったみたいで、初孫ということもあり孫可愛いがりが凄かったです。 気持ちは分かるし有り難いのですが、頻繁だとやり過ぎと思うことやイライラすること多々ありました。 勿論、感謝はありましたが。 一度ストレートに言ったら揉めて、それ以降、平和のために諦めました。 よかれと思ってやってたことだったから傷ついたみたいです。 それからは、時々は用事の理由を作って断っていました。 傷つけない断り方を考えていました。 主人もいるし、我が家のペースというのもありましたから。 溺愛されてた孫も、中学生にもなれば祖母といえども気兼ねするようになり、気楽な自宅が良くなり、友達と遊ぶのが楽しくなり、部活も忙しくなり、自然に離れていきます。 お菓子やら何やらの理由が通用するのは小学校までみたい。 今は極めて近い関係なんだと思いますが、孫と疎遠になれば、貴女への干渉も今よりも減るように思います。 孫が離れていくと寂しい気持ちが増し、違う理由つけて接触してくるかもしれませんが、その頃には今より年齢も上がっているし、今とは違ってくると思うのです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |