![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.671633 匿名さん(女性/77歳) 2011/03/04 10:28:23 |
当然よ。旦那の批判はないです。友達の事は解らないでもないけどお祝いをあげたのにくれなかった…私なら死んでも口にしませんね… 米少しお裾分けしましょうか?とか可愛くいえばいいじゃん そんなに具合が悪いのに友達が来る前にお断りをすればいいのよ。煙草も旦那が言えなくて母親の貴女も言えなかったんでしょ? デリカシーない友人に注意を出来ない母もどうかと… それと両親の事まで干渉したら駄目ですね。旦那様も両親の事は不自然とも思ってるはずです。そこをついて要らぬ事まで噂を吹き込み思いやりに掛けます。 でも救いは貴女が大いに反省してるところです。 我慢するではなく思い遣りをもつんです。友人が子供の前で煙草を吸うなら 貴女が堂々と外で吸うように勧めるのは悪い事ではないですよ。今の気持ちをゆっくり夕食でもしながら詫びて改善していく事を約束されたらどうですか? 言葉の暴力は死滅する事は出来ませんが。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |