![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.579487 ヨッシーさん(女性/27歳) 2010/03/24 19:17:28 |
私はまだ子供はいないので、子育ての大変さはどんだけ大変かとゆうのはわかりません。でも子供って二人の間でできた子なんだからどんなにしんどくても二人で協力し合うのが当たり前だと思うんです。一人で抱えこむと主さんの体がもたないですよ。旦那さんの態度あまりにもひどいなと感じてしまいました。我が子がかわいくないのか!?と勝手に憤りをかんじてしまいました。ごめんなさい。でもあまりにも主さんとお子さんが気の毒に感じてしまいました。仕事は仕事子育ては子育てって区別しないといけないですよね。仕事で疲れてんだからとか理由にしてほしくないなと私は思います。どんなに疲れてても子供の顔を見ると疲れなんか忘れると私の父親はゆっていました。子供が熱を出せば夜中であろうが病院にかけこんだって。子供を愛していればそれが普通じゃないのかな?なんだかえらそうで申し訳ないですがもし私の旦那がそんなんだったら離婚考えるかもしれません。この先も子育ては女の仕事だって考えは変わらなさそうだから。本当に子育ては二人で協力しあって愛情を注いであげてほしいですね。頑張って下さいね。私も結婚して四年。はやく我が子を抱いてみたいです(^-^) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |